西粟倉で始めるのびのび子育て 〜広報にしあわくら 2023年6月号より〜

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。

目次

特集 西粟倉ではじめる のびのび子そだて
議会だより
あわくら会館
にしあわくらっ子
村からのお知らせ
社協だより
その他

特集 西粟倉で始めるのびのび子育て

解説!村のあれって どうなっとん?

西粟倉の「今」を紐解く

西粟倉村では、現代社会のめまぐるしい変化に対応しながら、世代を問わず村民のみなさんにとってより良い「むら」になるよう、様々な取り組みが進んでいます。しかしながら「地方創生」という言葉が聞こえてくる中で、実際には何がどのように自分の生活とつながり関わっているのか分からないと感じている方も多いのではないでしょうか。今月号から始まる毎月の特集では、みなさんの生活により近い視点で西粟倉村で行われている「取り組み」、「制度」、「動き」に着目し、西粟倉村の「今」とみなさんの「暮らし」がつながるようお伝えしていきます。

今月のテーマ 西粟倉で始めるのびのび子育て

西粟倉村の現状 – 働くお母さんの増加

現在、世帯での移住が増えた西粟倉村では、単独世帯及び核家族が緩やかに増え、反対に3世代世帯が減少しています。また、母親の就労状況として就学前児童の母親の8割が就労しており、家族だけではなく、身近な人や地域で見守っていく体制やサポートが重要となっています。

子育てに関する背景やニーズは年々変わっています。西粟倉村では、これらに応えるため、さまざまな取り組みを行っています。西粟倉での「のびのび」子育てが実現するよう、これから子育てを始める方だけでなく、子育てを見守り、ご支援いただく、地域のみなさんにも知っていただければと思います。

「どうすればいい?」「あんなことして欲しい…」そんな時の窓口です。気軽に声をかけてください!

西粟倉村では平成年4月に役場、保健福祉課内に「子育て世代包括支援センター」を立ち上げ、更に助産所がある強みを活かし、保健師と助産師による産前からのサポートを開始しました。自治体と助産師が提携を組んで産前からの支援を行っているのは珍しい取り組みです。

村内でも夫婦2人だけで子育てされる世帯が増えていて、周りの大人の手があるかといわれると少ないのではと感覚的に感じています。お母さんはもちろんですが、ご家族みんなで気軽にサポートをご利用ください。

保健福祉課保健師 上野恵里

村に助産所がある強みを活かして

今はネットで調べればすぐに出産育児に関する情報も手に入れることができます。良いとされている方法が合わず、逆に不安につながることもあります。育児に正解はないのですが、1人ひとりの赤ちゃんに合った、ご家族にとっての正解を生み出すことは可能です。専門的な知識や判断など、お伝えしたことがそのヒントになれば嬉しいです。親御さんの背中に羽が生えたかのように軽やかになるお手伝いをしたいです。

本来、子育ての責任は親御さんだけが背負うものではなく、社会や地域全体で支え合うものです。赤ちゃんや子どもたちに、温かい声をかけ、笑顔を向けるだけでも支えになります。

こじか助産所 猪田敦子
産前

保健福祉課に妊娠の届けをした際に、産前からの支援についてご紹介し、助産師と直接繋がれる体制を整えています。産前の情報提供などを行う「マタニティクラス」は妊娠前期、中期、後期に合わせて全3回を基本とし、場所や時間はお母さん、ご家族に選んでいただけます。

産後直後

マタニティクラスの中で希望された方に、助産師がご自宅に訪問し、沐浴を行います。病院では教わらなかった豆知識や、ご自宅に合わせた沐浴の方法をレクチャーします。

産後ケア事業

出産後、安心して子育てができるよう、お母さんのこころとからだのケアや育児サポートを行っています。村の産後ケアは助産師が自宅に訪問する訪問型と鳥取県内の産後ケア施設「やわらかい風」を一泊二日で利用いただける宿泊型の2種類です。

産後ケア施設でゆっくり心と身体を休めていただけます。温かな食事とお布団を用意して、皆様のご利用をお待ちしています。(「やわらかい風」 川口助産師より)

産後ケア施設「やわらかい風」

  • 場所:鳥取県鳥取市馬場町13-1
  • 電話:0857-20-3941
  • 対象:生後4ヶ月未満のお子さんがおられる方
  • 料金:自己負担6,000円

赤ちゃん訪問

産後一ヶ月で行う赤ちゃんの訪問を保健師と助産師の2人で行います。保健師、助産師2人体制での訪問も珍しい取り組みです。

すこし大きくなったら

一時預かり「おひさま」

子育て中のみなさんを地域で支えていくために、ボランティアの方2名体制で一時預かりの託児を行っています。

  • 利用可能時間:月曜日〜金曜日(午前8時頃〜午後5時頃の間)※事前に予約が必要です。
  • 場所:いきいきふれあいセンター、集いの広場Bambi
  • 対象:概ね生後4ヶ月後から(首が据わっていること)就学前のお子さんまで料金1時間1,000円
  • 問い合わせ窓口:社会福祉協議会 0868-79-2561
保育園

就労等に応じてどちらか2パターンの保育時間を設けています。

  • 標準時間:保育7時〜17時30分
  • 短時間保育:8時30分〜16時30分
    • 延長保育は19時まで(別途保育料が必要)

不妊治療・不育治療事業

不妊治療や不育治療にかかる治療費の一部を助成しています。

<助成>

  • 不妊治療:1年度あたり上限万円まで
  • 不育治療:1年度あたり上限万円、通算5年間まで
  • 問い合わせ:保健福祉課 0868-79-2233

広報にしあわくら6月号全文は以下でご覧ください。

電子書籍版はこちら〈okayama ebooks〉
PDFデータでご覧になる場合は下記リンクをご覧ください。広報にしあわくら2023

前のページに戻るには、ブラウザの「戻る」矢印をタップしてください。