村のチャレンジ 西粟倉百年の森林協同組合の発足 ― 林業の川上から川下までの事業者が加盟する組合が発足 2019年2月、西粟倉村に新たな協同組合「西粟倉百年の森林(もり)協同組合」(以下:百森組合)が誕生しました。村内で林業・木材・木製品に関わる11社と森林組合が集まり、「共にやっていこう!」となったの... 2020.07.27 村のチャレンジ
村のチャレンジ 地方創生推進班の取り組み ― 西粟倉が挑戦を続けられる仕組み 地方創生推進班の取り組み、これは西粟倉が挑戦を続けられる基盤としたい。3年前、総職員数43名(うち幼稚園教諭5名、保健師3名、看護師2名)の約1/3の職員にあたる12名に辞令を出し「地方創生推進班」を... 2020.07.27 村のチャレンジ
SDGs 西粟倉中学校 委員会活動のSDGs化を考え「私のSDGs行動宣言」を作る ※広報にしあわくら2020年7月号より転載しております。中学校では、今年度の総合的な学習の時間の目標として、「国際理解、福祉、人権などの総合的な課題について、SDGsの理念を生かした学習活動を行う」と... 2020.06.18 SDGs村のチャレンジ
SDGs 10年後のよりよい村や世界をめざすSDGsを知る西粟倉中学校でのSDGsマップワークショップの開催村 ※広報にしあわくら2020年3月号より転載しております。来年度から教科書にも載るSDGsをいち早く学び、実践していくため、2020年2月13日(木)に北海道下川町SDGsアンバサダーの清水 瞳さんにお... 2020.02.13 SDGs村のチャレンジ
SDGs SDGs未来都市(自治体SDGsモデル事業)に選定 2019年7月16日 SDGs (Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))は、2030 年までに、国連加盟193カ国で達成しようとする共通の目標のこと。“ 次の世代に負債を残さない... 2019.07.16 SDGs村のチャレンジ