新着情報

広報にしあわくら

広報にしあわくら 2023年4月号より

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。目次特集 自然と教育を繋ぐあわくら会館にしあわくらっ子村からのお知らせ社協だよりその他特集 自然と教育を繋ぐ自然と教育を繋ぐ2...
お知らせ

4月23日(日)『やってみんCAFE』開催!

第6回 やってみんCAFE 開催します!子どもたちがコンセプトやメニュー・価格決め、保健所への申請など自分たちの手で企画・実施する「やってみんCAFE」。「接客は笑顔と丁寧さ大事!」「メニューは自分た...
お知らせ

西粟倉むらまるごと研究所 令和4年度 活動報告会

今年度も1年間、毎月最終土曜日に開催してきました「オープンデー」ですが、次回は3月25日に開催決定いたしました!また、この度当研究所の「活動報告会」を同時開催いたします。2022年7月にオープンした「...
お知らせ

3/25(土)は、むlaboオープンデー!

誰もがやってみたいことを考えて共有したり、応援したり。ここでは新しいことにチャレンジできます。仲間ができたり、誰かとの知らなかった共通点が見つかったり。普段、気が付かない小さな発見があるかもしれません...
広報にしあわくら

広報にしあわくら 2023年3月号より

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。目次特集 育てる人と食べる人を繋ぐあわくら会館にしあわくらっ子村からのお知らせ社協だよりその他特集 育てる人と食べる人を繋ぐ村...
SDGs

ビジネスを通じて地域の新しい未来をつくるための、村民の「願い」調査プロジェクト。みんなが「西粟倉村がよくなればいいな」と願っている調査結果が!

この記事は「人を通じて地域の魅力を伝えるメディア」Through Meに掲載された西粟倉村に関する記事を転載したものです。村の中にある「願い」を集め、外部のプロデューサーやプロボノ・インターンなどと協...
SDGs

『西粟倉の森より』39号 - 西粟倉百年の森林協同組合

西粟倉百年の森林協同組合では、村民の皆さんや森林に興味を持たれている方々に、森に関わる事や木を取り扱うお仕事内容を紹介したり、小さなお子さまにも興味を持っていただけるようキカイ図鑑など沢山の情報を「西...
広報にしあわくら

特色ある教育通信 小学校5年生 村産の食材を使った商品開発!

小学校5年生のふるさと元気学習では西粟倉産の「はちみつ」と「お米」について学習を進めてきました。学んだことをどのように発信するのか、先生と子どもたちが考えたのは「自分たちが作ったものをいろんな人に食べ...
広報にしあわくら

広報にしあわくら 2023年2月号より

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。目次特集 人を元気にする存在議会だよりあわくら会館にしあわくらっ子村からのお知らせ社協だよりその他特集 人を元気にする存在人と...
お知らせ

協力隊のいまがわかる『にしあわくら協力隊交流祭』開催!

西粟倉村地域おこし協力隊員による交流祭を開催します!西粟倉村は全国的にも非常に多くの協力隊員が活躍する自治体として知られています。地域おこし協力隊という制度や個々の活動について、地域の皆さまや関係人口...