新着情報

お知らせ

アプリ・アンケート(第1回)集計結果

みなさま、アンケートへのご回答ありがとうございました!新しいポイント&ランク制度になり、ポイントの付くアンケートの第1回目でした。今回は、新しいポイント&ランク制度について、利用者の皆様にどの程度お伝...
SDGs

2月2日(木)「サステナブルツーリズムフォーラム」シンポジウム開催!

岡山SDGs未来都市連携協議会は、広域連携によるスケールメリットを活かした岡山県版「SDGs体感ツアー」を実装することで、after/withコロナにおける観光振興へつなげると共に、都市規模や地域性に...
SDGs

『ローカルモビリティサミット IN 西粟倉』開催!

むらまる研では、超小型モビリティ貸し出しの実証事業などを通じて、地域の足の確保に向けた取り組みや企業等との連携・共創創発を行っております。この度、その活動報告の一環として、“地域のかかわり代を増やし、...
お知らせ

【中止】1/28(土)は、今年最初の『むlaboオープンデー』!

1/28 オープンデー中止のお知らせ西粟倉村では寒波の影響で連日大雪が続いております。明日も道路の凍結・積雪が予想されますため、出店者及び来場者の皆様の安全確保のためにも中止とすることとなりました。出...
広報にしあわくら

広報にしあわくら 2023年1月号より

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。目次特集 自らできる力を育むSDGs未来都市あわくら会館にしあわくらっ子村からのお知らせ社協だよりその他特集 自らできる力を育...
お知らせ

にしあわくら TAKIBI通信 vol.5

2021年春より、西粟倉村のローカルベンチャー事業の一環で新たに「TAKIBIプログラム」が始まりました。 TAKIBI通信では西粟倉村在住の方に向けて、TAKIBIプログラムに関わる情報発信を行いま...
お知らせ

村で仕事を探している方へ!村に新しいお仕事が増えています。【令和5年 年始号】

帰省されるご家族の方にもご回覧ください!ここ15年ほどで新たに55の事業者が設立され、村に新しい仕事が増えています。村在住で仕事をお探しの方、Uターンをお考えの方の選択肢としてご覧ください。(この特集...
広報にしあわくら

特色ある教育通信 〜中学校二年生 職場体験事業所紹介パンフレット作成〜

6月に中学校2年生は職場体験をしました。仕事場に入り、働くことを通してキャリアや将来について考える取り組みです。今年度は、初めての取り組みとして、体験受け入れをしていただいた方へ「生きるを楽しむ」こと...
広報にしあわくら

広報にしあわくら 2022年12月号より

この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。目次特集 夢を叶えることSDGs未来都市あわくら会館にしあわくらっ子村からのお知らせ社協だよりその他特集 夢を叶えることケーキ...
お知らせ

12/17(土)は、今年最後のむlaboオープンデー!

誰もがやってみたいことを考えて共有したり、応援したり。ここでは新しいことにチャレンジできます。仲間ができたり、誰かとの知らなかった共通点が見つかったり。普段、気が付かない小さな発見があるかもしれません...