新着情報

お知らせ

百年の森林(もり)を万博へ!~森林の可能性と多様性を多くの方に伝えたい~ クラウドファンディング実施中!

西粟倉村が、2025年大阪・関西万博にブース出展することが決まりました!そして、皆さんと一緒に万博出展プロジェクトを進めたいと思い、クラウドファンディングを始めました。1300人の小さな村から、森林の...
お知らせ

【挑戦者の本棚 vol.3】「森々燦々」実行委員長 秋山淳さん

この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。本文の最後からご案内していますので是非ご回答ください!「森々燦々(しんしんさんさん)」は2024年10月〜11月にかけて、西粟倉の森林を舞台に初め...
お知らせ

あわくら会館・図書館1月のイベントをご紹介!

発見!身近な模様アート凸凹したもので簡単に模様づくりができます!日時:1月12日(日)10時00分〜11時30分場所:あわくらホール参加費:無料申込み:必要申込みフォームからお申込みください。シーリン...
お知らせ

【小中同窓生通信 vol.3】『賑やかな過疎の村』西粟倉を楽しんで

皆さん、こんにちは。西粟倉村に在住する村民第1号として、今回寄稿させていただきました。上山隆浩(うえやま たかひろ)と申します。現在は、副村長として村役場で勤務しています。よろしくお願いします。振り返...
お知らせ

【百年の森林のこどもたちvol.4】チャレンジ山もり!笑顔も山もり!西粟倉の一年を振り返ろう!

この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。本文の最後からご案内していますので是非ご回答ください!今年新シリーズとして始まった、”百年の森林のこどもたち”シリーズ。おかげさまで、今年一年、た...
広報にしあわくら

地域おこし協力隊ってどうなっとん?(2) 〜広報にしあわくら 2024年12月号より〜

今月号では、(一財)むらまるごと研究所で協力隊として活動しているかたわらら一級建築士として地域のコミュニティや場づくりに関する取り組みを精力的に企画・実施している秋山 淳(あきやま あつし)さんにインタビューを行い、村内での活動やその想いをうかがいました。
お知らせ

西粟倉村役場より採用情報のご案内

~村民の「生きる」を支え、新たなチャレンジを続ける~【西粟倉村職員募集 随時継続中です!】一般行政職員、保健師、保育教諭の募集を引き続き行います。このご時世どこの職場も人手不足でなかなか採用が難しいの...
お知らせ

ふるさと納税新企画、サクふるについて聞きました! アプリ・アンケート(第19回)結果

みなさま、第19回アンケートへのご回答ありがとうございました!今回はふるさと納税について、みなさまのご意見を伺いました。29名の方から回答をいただきました。まずは、みなさまのふるさと納税の利用状況など...
お知らせ

バラライカとピアノとうたで聴くロシア音楽『百万本のバラ』12月1日(土)開催

バラライカとピアノとうたで聴くロシア音楽12月1日にロシア音楽会があわくら会館で行われます!バラライカとピアノとうたで聴くロシア音楽をみなさんもぜひ堪能してみませんか?日時:2024年12月1日(土)...
お知らせ

ママじゃなくても来てください!『ママおふ会』12月6日(金)開催

ママじゃなくても来てください!「ママおふ会」を開催します!金曜日の夕方、ちょっと気軽に立ち寄れるあたたかいイベントです。日時:2024年12月6日(金)17時00分〜19時00分(雨天決行)場所:あわ...