仕事について

社員採用を始め、契約社員やパートタイムなど、様々な働き方に応じた求人があります。詳細はページ下部の一覧をご確認ください。

また、西粟倉では『ローカルベンチャー』として積極的に起業を推進しており、過去10年で40事業以上の事業が立ち上がった実績があります。
起業を前提とした移住に関心ある方は是非お問い合わせください。

エーゼロ株式会社 ローカルインキュベーション
メール:lv@a-zero.co.jp
電話:0868-75-3058

西粟倉中学校2年生が村内の職場体験を通じてインタビュー冊子の作成を行ないました。

冊子は村内各所に設置させていただいております!インターネット上でもご覧いただけます。ぜひ生徒たちが描いた村のキャリアモデルの姿をご覧ください!

【令和6年度職場体験インタビュー冊子】

職場体験インタビュー冊子(web掲載用)

ダウンロードはこちら

【令和5年度職場体験インタビュー冊子】

R5職場体験インタビュー冊子

ダウンロードはこちら

「一緒に森へ入ろう」。西粟倉村で人が森や生きものに触れるきっかけづくりをする20代の二人の、静かで熱い思い。【百年の森林と生きる、人といきもの(後編)】

特集「百年の森林と生きる、人といきもの」では、西粟倉村の未来を見据え、山と人と生きものの関わりを結ぶプロジェクトに挑む、村のプレイヤーの皆さんを紹介します。(前編はこちら) 後編で紹介するのは、西粟倉…

「山をもっと近く、もっと楽しく」。山と人を結ぶ『百森』が始めた、思わず山に行きたくなる新しい山林活用。【百年の森林と生きる、人といきもの(前編)】

特集「百年の森林と生きる、人といきもの」では、西粟倉村の未来を見据え、山と人と生きものの関わりを結ぶプロジェクトに挑む、村のプレイヤーの皆さんを紹介します。 前編で紹介するのは、西粟倉村における水先案…

「村が変わり始めたからこそ、Uターンできた」。西粟倉村で独立・開業したパティシエと美容師に聞いた、夢の実現・今の村の良さ。

ローカルベンチャーにまつわる数々の取り組みが実を結び、いまや人口の約20%を移住者が占める村。それが、岡山県・西粟倉村です。そんな西粟倉村に、新たに登場しているのが「Uターン」。それも、Uターンをして…

「与えられる勉強」から、「自ら体験する学び」へ。西粟倉村での教育環境、どう感じていますか?子育て中のお母さんとお子さんたちに聞きました。

ローカルベンチャーや移住者の側面で注目されている岡山県・西粟倉村。そこには、一人ずつに「暮らし」があり、共に住まう家族の形もさまざまです。 子どもを持ち、西粟倉村で子育てをしている人たちもいます。村で…

賃貸物件・宿泊施設・公園・キャンプ場が続々とオープン。西粟倉村の景色を変え始めた『小松組』に聞く、事業への熱い思いと明るい未来。

移住者の割合が村の全人口の15%を超え、20、30代の移住者が多い西粟倉村。これまで、「借りられる空き家がない」「宿泊施設が足りない」「遊び場が少ない」といった声が、多くあがっていました。 しかし、2…

やりたい事業にチャレンジしませんか?夢を叶えるため西粟倉村の「起業型地域おこし協力隊」になった二人に聞いた、起業3〜4年目の正直なお話

地域で活動をする「地域おこし協力隊」には、自分のやりたい事業を実現できる「起業型」という制度があります。これを導入して受け入れているのが、岡山県・西粟倉村です。 夏と冬の2回、募集が行われています。 …