
SDGs Through Meより お知らせ ふるさと納税 アンケート ローカルベンチャー 小中同窓生通信 広報にしあわくら 挑戦者の本棚 村のチャレンジ 村の暮らし 特別企画 百年の森林のこどもたち 百年の森林を学ぶ 移住 西粟倉村の求人票 遊ぶ・学ぶ
GWが見頃!「おおがや芝桜公園」で満開の芝桜を楽しもう!
今年も「おおがや芝桜公園」で芝桜が咲き始めています!5月10日まで午前9時~午後5時に開園し、休憩所で炊き込みご飯なども販売しています。5月上旬が最盛期とのことで、ゴールデンウィークにぜひ遊びに来てみ…
林業機械が大集合!木製おもちゃで自由に遊べる!「百年の森林まつり」開催!
西粟倉村が主催する「2025百年の森林まつり」が5月25日(日)10:00~15:00に開催されます! 当日は実際に林業の現場で使用する林業機械の乗車体験ができるはたらく林業機械展ブースや、自由に木製…
西粟倉村がテレビ番組で紹介されました!
西粟倉村がテレビ東京の30分番組になりました。 番組では万博に出展する自治体の中で、地方創生とSDGsの先進地として取組や魅力を紹介して頂いています。 Youtubeで見ることが出来ますので、ぜひご視…
村のSNS利用に関する意見募集! アプリ・アンケート(第23回)結果
みなさま、第23回アンケートへのご回答ありがとうございました!今回は、西粟倉村で運営されているSNSアカウントについて、みなさまのご意見を伺いました。27名の方から回答をいただきました。 Q1 以下の…
あわくら会館・図書館5月のイベントをご紹介!
うっちー先生の読み聞かせ会 うっちー先生こと内田大樹さんが、谷口智則さん(絵本作家)の絵本を読み聞かせしてくださいます。 コーヒーでつながるお昼のひととき コーヒー好きな人、お昼休みに集合!!コーヒー…
村の消防団ってどうなっとん? 〜広報にしあわくら 2025年4月号より〜
この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。 今月のテーマ 村の消防団ってどうなっとん? はじめに 今回の特集では、村の消防団について紹介します。近年、消防団の団員数が減…
【小中同窓生通信 vol.5】西粟倉と世界の架け橋に
皆さんこんにちは。ロンドン生まれ、西粟倉村育ちのチャールズ義伸(よしのぶ)と申します。 村民第3号、そして学生第1号として私の近況をお伝えさせていただきます。 はじめに、簡単な自己紹介をさせていただき…
Iターンが増えた結果、今はUターンも増えつつある西粟倉村。移住事業の担当者が語る、「ただいま」への思い。
西粟倉村に、ローカルベンチャーやIターンのみならずUターンも少しずつ生まれていることを各記事で紹介してきました。 2017(平成29)年度から商工観光や地方創生を担当し、そうした動きを見守ってきた一人…
第二回村長座談会に向けた意見募集! アプリ・アンケート(第22回)結果
みなさま、第22回アンケートへのご回答ありがとうございました!今回は、4月以降に実施予定の第二回となる「アプリ村民と村長の座談会」について、みなさまのご意見を伺いました。13名の方から回答をいただきま…
手帳と文房具好きが集まる時間「手帳カフェ」開催!
手帳や文房具が好きな皆さん、一緒にゆったりとした時間を過ごしませんか? おいしい飲み物を飲みながら、・一人でじっくり手帳を書くのもOK・みんなで手帳術や文房具について話すのもOK「手帳をもっと楽しみた…