【百年の森林のこどもたちvol.8】~ 番外編 ~ 西粟倉への旅留学!

この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。本文の最後からご案内していますので是非ご回答ください!

いつもたくさんの応援の声をありがとうございます。

<過去記事一覧:各記事の末尾に、アンケートでいただいた声も添えています> 

村の子どもたちだけでなく、全国へ

本シリーズでは、毎回、村の子どもたちが西粟倉の豊かなフィールドの中で学び、チャレンジする姿をお届けしています。

でもいつもよりちょっと目線を広げてみると、西粟倉のこの豊かなフィールドは、村の子どもたちだけでなく、日本全国の人たちが学ぶ場として、価値あるものだと思いませんか?

西粟倉では、実は、そんな視点での取り組みも、民間企業と協力して行っています。

今回は、番外編として、日本各地の高校生~大学生世代等が、西粟倉を舞台に旅をしながら学ぶ「さとのば大学/LearningJourney」(一般社団法人Nestが受入事務局)について、その概要や、過去の参加者の感想をお届けします!

さとのば大学/LearningJourney

さとのば大学は、日本全国4つの地域に1年ずつ暮らしながら、自分で立てたテーマに現地の人々と共に取り組む「プロジェクト学習」と、地域共創領域のトップランナーである講師陣や在校生と学び合う「オンライン学習」を行き来しながら学ぶ、新しいスタイルの大学です。

(運営:株式会社アスノオト/4年間のコースと1年間のコースがあります。詳細はこちら

さとのば大学では、上記の大学としてのプログラムだけでなく、2泊3日という参加しやすい期間で、全国の魅力的な地域と連携しながら、日常の教室の外に出て地域のリアルを直接体験する機会として、高校生~大学生世代の若者を主対象とした地域留学体験プログラム「Learning Journey」も定期的に開催しています。

同プログラムでは、知らない地域に飛び込み、文化や歴史に触れる地域ならではの体験など、今までの日常とは異なる環境に身を置き活動する越境学習を通して、自分の価値観や軸を見つけ、不確実な世の中でも自分らしく生きるきっかけを提供することを目指しています。

その全国でも選ばれし魅力的な地域の1つが、西粟倉村なのです!

西粟倉の場合、例えば、こんな2泊3日の旅をしながらの留学となります。

新たな人生を切り拓くきっかけ!西粟倉での3日間

過去に開催された西粟倉での「Learning Journey」への参加者の方たちが、参加して感じたことを書き記してくれています。人生を変える気づきに溢れるそれらの中から、今回はいくつかをご紹介します。

▷”心が動くものなんて、探そうと思って探せるものなのか” その答えは・・・

体験記⑥ さとのば大学ラーニングジャーニー2025GW

▷”あまりプロクラムを決めてない” その意味は・・・

体験記⑤ さとのば大学ラーニングジャーニー2025GW

▷”なぜ西粟倉村がジビエを売りにしているのか” その答えは・・・

Learning Journey 2023春⑥

▷”今自分の身近に何があるのか?何がないのか?” その問いの力は・・・

さとのば大学ラーニングジャーニー2022夏レポート①

ご案内

▷さとのば大学の出願受付開始!

さとのば大学では、今回冒頭でご紹介した大学としてのプログラム(4年または1年コース)の2026年度出願受付を、9月1日からスタートしています。Learning Journeyと同様に、大学のプログラムでも西粟倉村は舞台となります。ご関心のある方は、ぜひ以下の記事から詳細をご確認ください!
https://24murainfo.com/wp-a/2025/09/29/11254/

▷百森教育体験会 募集中!

西粟倉村への移住を検討なさっているご家族向けに、過去開催が大好評だった「百森教育体験会」を、秋にも行ないます!
開催日は迫っていますが、まだ若干名募集しています。

どんな取り組みをしているのか?西粟倉村の雰囲気は?学校園の様子は?
そんな疑問を解消できる機会です!

ぜひ以下の申込フォームからお申し込みください!

↓申込フォーム↓
https://forms.gle/feuxqNbAs2AfyaHfA

  • 期間:2025年10月4日(土)~10月5日(日) 1泊2日
  • 対象:西粟倉村移住検討者ご家族
  • 募集人数:先着4組 ※人数により予定よりも早く締め切ることもございます
  • 滞在場所:百森ベース(岡山県英田郡西粟倉村長尾2046)
  • 受け入れ担当予定団体:一般社団法人Nest(主催者:西粟倉村教育委員会) 
  • 参加費:無料 ※現地までの交通費及び食費は自己負担
  • プログラム:※状況によって変更可能性があります
    • 10月4日
      • 13:00 集合・挨拶・概要説明
      • 13:30 川の生き物調査(知社)
      • 14:30 休憩
      • 15:00 紙漉き@Pocket
      • 16:30 Pocket見学
      • 17:00 百森ベースへ
      • 18:00 夏祭り参加@あわくら会館
      • 20:00 夏祭り解散
    • 10月5日
      • 10:00 会館集合・各学校施設案内
      • 11:00 移住にあたっての相談
      • 12:00 解散

最後に

また、もっと子どもたちの活動を知りたい!という方には、一般社団法人Nestのnoteにて、毎月の子どもたちのいろんな活動がまとめて記事化されています。

▷ 【Pocket Report】2025年7月

おっ!と思われた方はぜひイイね(スキ)やフォローをお願いします!

この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。是非ご回答ください!

【スマートフォンから回答される方】
西粟倉アプリ村民票を起動し、画面下のメニュー「アンケート」からご回答ください。

【PCから回答される方】
まず、ログインを求められた場合のログイン情報(登録メールアドレスとパスワード)の確認をお願いします。
メールアドレスは、当メルマガが配信されるアドレスです。
パスワードをお忘れの方、不安な方は下記ページで再設定をお願いします。
https://www.24h-life.jp/forgot-password
ログイン情報が確認できましたら、以下のページから回答をお願いします。

アンケート画面へ