
SDGs Through Meより お知らせ ふるさと納税 アンケート ローカルベンチャー 小中同窓生通信 広報にしあわくら 挑戦者の本棚 村のチャレンジ 村の暮らし 特別企画 百年の森林のこどもたち 百年の森林を学ぶ 移住 西粟倉村の求人票 遊ぶ・学ぶ
あわくら会館・図書館8月のイベントをご紹介!
【8/24(日)】太陽光パネルを使ったコースター作り体験使えなくなった太陽光パネルでオリジナルコースターを作りながら、楽しく資源循環について学んでみませんか?【9/7(日)】推しうちわを作ろう!運動会…
【小中同窓生通信 vol.6】”いつか還元したい”ふるさとへの想い
皆さんこんにちは。西粟倉出身1994年生まれ関東圏在住の服部愛華です。 子どもの頃は、12人という少人数の学年で、豊かな自然に囲まれながら毎日を元気いっぱいに過ごしていました。姉たちや小中同窓生通信1…
西粟倉むらまるごと研究所『設立5周年記念シンポジウム』7月20日開催!
西粟倉むらまるごと研究所より、シンポジウム開催をお知らせさせていただきます。 このたび、当研究所は設立から5周年を迎えました。 下記の通り、5周年を記念して、シンポジウムを開催させていただきます。 ご…
西粟倉村がテレビ番組で紹介されました!
“奇跡の村”に移住者270人 ベンチャー企業も続々 消滅可能性自治体から脱却のワケ【羽鳥慎一モーニングショー】 テレビ朝日系列「羽鳥慎一モーニングショー」で西粟倉村の取り組みが紹介されました。 You…
『大海里山をあるこう!〜adventure fun hike〜』7月13日開催!
標高1206mの山にみんなでチャレンジ!楽しくのぼって、景色を楽しもう!! 7月13日(日)、中国自然歩道を歩いて約3.7kmの道のりをたどり、大海里山をのんびり登ります。ゴールは「登頂」ではありませ…
2025年度、西粟倉村を訪ねてみる!? アプリ・アンケート(第24回)結果
みなさま、第24回アンケートへのご回答ありがとうございました! 今回は、2025年度に西粟倉村を訪れる予定や楽しみにしていること、お悩みごと等について、みなさまのご意見を伺いました。41名の方から回答…
あわくら会館・図書館7月のイベントをご紹介!
新漆を使った金継ぎ体験 欠けてしまった大切な陶器を金継ぎで直してみませんか?陶器がなくても、陶片を使った箸置きで金継ぎ体験できます! 読み聞かせボランティアピッピによる「夏のおはなし会」 あわくら会館…
百森まつり 〜広報にしあわくら 2025年6月号より〜
この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。 今月のテーマ 百森まつり 今年で3回目の開催 参加人数 約1000人! 「百森まつり」開催 令和7年5月25日(日)、役場・…
【百年の森林のこどもたちvol.6】やってみたい!を自分で叶える!
いつもたくさんの応援の声をありがとうございます。 <過去記事一覧:各記事の末尾に、アンケートでいただいた声も添えています> やってみたい!やってみよう! さて、新年度を迎え、一般社団法人…
第11回岡山・兵庫県境交流『けんこう登山会』開催!
県境の自然と登山を楽しむ交流イベント「第11回岡山・兵庫県境交流けんこう登山会」が開催されます。 自然とふれあいながら登山をしませんか?皆さまのご参加をお待ちしています。 ※参加には電話による事前申し…