村民掲示板はじめました!
もっとみなさんに「広報にしあわくら」に参加して欲しい! 気軽に情報交換、情報発信できる場所を設けたい!そんな想いから村民掲示板コーナーを設けることにしました。 「広報 にしあわくら」についての意見・要…
広報にしあわくら 2021年7月号より
『広報にしあわくら』の誌面デザインが刷新されました!この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。 目次 特集 茶人に学ぶあわくら会館(イベント等)にしあわくらっ子SDGs…
夏休み工作祭り!HAZAI MARKETで8月31日まで開催
ハザイマーケットで夏休みの工作の宿題をやっつけよー! 西粟倉・森の学校で開催される「ハザイマーケット」、7月と8月は「夏休み工作祭り」と題して皆さんの「夏休みの宿題作り」をサポートします! 夏休み限定…
西日本で発生した大雨と西粟倉村の被害状況について
7月7日の早朝から中国地方をはじめとする西日本全域で記録的な大雨となりました。 西粟倉でも7日午後に土砂災害警戒情報が発表されたことをうけ、村内全域に避難指示を発令し、村職員や消防団等による警戒体制を…
役場らしくない役場へ。 西粟倉村地方創生推進班の活動を振り返って
「役場」にはどういうイメージを持たれるでしょうか? 住民の方の生活を支える膨大な事務手続きをしている、職員の方々はとても真面目できっちりしている‥等々でしょうか。これらのことは、役場の地域を支える機能…
『西粟倉アプリ村民票』の登録者が村民人口を超えました!
いつも『西粟倉アプリ村民票』をご利用・ご支援いただき有難うございます。 この度、アプリの登録者が2021年6月22日付で1,420人に達し、5月末時点の村の人口である1,418人を超えました。 人口1…
『西粟倉の子どもたちに自信と誇りを』教育コーディネーターが語る子どもたちの未来
「西粟倉の子どもたちに自信と誇りを持ってもらいたい」 笑顔で語ってくれたのは一般社団法人Nestの今井晴菜さん。村の子どもたちの学びを深めるために、教育コーディネーターとして学校と地域の橋渡しを担って…
Aru no moriが「味わう・楽しむ」に追加されました
西粟倉にある、Aru no mori(あるの森)さんを施設紹介「味わう・楽しむ」に追加いたしました。 古民家を活用した店舗では、店主のご夫妻がいつもあたたかく迎えてくださいます。ランチからカフェ、居酒…
西粟倉村への移住に関心のある方に向けた情報をまとめたページを公開しました。
『移住に関心があるけれど、住まいや仕事、子育てなど、実際に移住するには課題が多くて悩んでしまう・・』 『すぐに移住するわけではないけれど、最新の情報は把握しておきたい!』 そんな西粟倉村への移住に関心…
ペット用も!nimogie(ニモギー)で「森のジビエ」販売開始のお知らせ
西粟倉のオンラインショップnimogie(ニモギー)に、「森のジビエ」「森のジビエ for ペット」の商品が追加されました! 豊かな自然が育んだ究極の自然派食材 森のジビエは、西粟倉村近郊の野山を駆け…