
SDGs Through Meより お知らせ ふるさと納税 アンケート ローカルベンチャー 小中同窓生通信 広報にしあわくら 挑戦者の本棚 村のチャレンジ 村の暮らし 特別企画 百年の森林のこどもたち 百年の森林を学ぶ 移住 西粟倉村の求人票 遊ぶ・学ぶ
【レンタルもできます】西粟倉林道ツーリング開催!9月29日(日)
西粟倉村の林道(林業専用道)を案内スタッフと参加者一緒に体験走行するイベントです。オフロードの醍醐味を味わっていただくとともに景色も楽しんでいただきます。午前、午後と2部制で、どちらかだけの参加も可能…
【令和6年夏号】村に新しいお仕事が増えています
西粟倉でお仕事・Uターンでお仕事ご検討中の方必見!村に新しいお仕事が続々増えています! 約15年ほどで新たに52の事業者が設立され、村に新しい仕事が増えています。村在住でお仕事をお探しの方、Uターンを…
10月5日(土)「ブラっと西粟倉 未利用資源探索ワークショップ」を開催します!
未利用資源を発見し、地図化する街歩きイベント 村を歩いて、見つけた資源をデータ化し、地図にマッピングして、未利用資源の可能性を探るイベントです。物だけでなく、地元の皆さんの暮らしを支える独自の習慣や文…
『森々燦々 セカイの見え方を共有する表現展』2024年10月12日より開催!
2024年9月28日より、岡山県北部の地域において、国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が開催されます。 『森の芸術祭』公式サイト 西粟倉村もこの芸術祭の舞台となります! 『森々燦々 セカイの見え…
【百年の森林のこどもたちvol.2】どこにいる!?西粟倉の生き物たち
先月より始まった新コンテンツ、”百年の森林の子どもたち”シリーズ。初回はいかがだったでしょうか? <初回のvol.1はこちら> どこにいる!?西粟倉の生き物たち さて、今月は、子どもたちが…
村のごみってどうなっとん? 〜広報にしあわくら 2024年8月号より〜
この記事の最後にPDF版のリンクをご紹介していますので、是非ご覧ください。 解説!村のあれって どうなっとん? 西粟倉の「今」を紐解く 今月のテーマ 村のごみってどうなっとん? はじめに 「ごみの学校…
あわくら会館・図書館 9月のイベントをご紹介!
あわくら図書館は9月もイベントが盛りだくさん!ぜひお越しください。 「やってみたい」が生まれる場所づくり 『遊び』『まちづくり』のプロフェッショナル西川さんによる講演会です。 薬草で石けんづくりをしよ…
『西粟倉村 夏まつり花火大会』開催!
西粟倉村の夏の風物詩、花火大会が今年も開催されます!夜店をはじめ、太鼓演奏やバルーンショーなど楽しいイベントも盛りだくさんです! ぜひお越しください! 日時 8月14日(水)17:30開場・18:00…
8月登録で50%OFF!一人乗りの電気自動車「百森モビィ」をぜひお試しください!
この夏、西粟倉へ帰省する皆様西粟倉村内で借りられるレンタカーはいかがでしょうか。 西粟倉までの長時間運転が辛い、車を持っていなくても村内を自由に動き回りたい、駅まで家族に迎えに来てもらうのが申し訳ない…
【百年の森林のこどもたち】“?”から”!” へ。発見の夏!
さぁ、始まりました!新コンテンツ、”百年の森林の子どもたち”シリーズ。 西粟倉村では、「生きるを楽しみ、百年の森林とともに未来をつくる」を教育の大方針に掲げ、子どもたちが西粟倉の豊かな自然や人に積極的…